▲67金右まで

(上写真)3/23午前、対面レッスンkazuくん(三段)との飛車落ちより
以下、△86歩▲同歩△同金▲65歩△33銀▲47銀と進む。
途中の▲65歩と▲47銀が落ち着いた好手。
▲65歩では手拍子で▲87歩と指しがちですが、上手は△77歩成からの清算に来ているので▲87歩は一手の価値が無いことを見抜いています。
ただ、その後下手に失着が出て上手勝勢でしたが、最後は上手の見落としもありkazuくんが逆転勝利!

棋譜コーナーにupしました。

kazuくん(小3)は先日(3/21)行われた、「第26回学生将棋選手権大会」に出場。
個人戦参加者235名の大半が大学生の中、予選突破の活躍を見せています。

詳しい成績は関西将棋会館HPから確認できます。

(上写真)3/23 午後からは、紀南こども将棋教室&支部例会
今回は棋士派遣で阪口悟六段にお越しいただきました。

(上写真)たくさんの子ども達が手を挙げて、阪口六段へ質問をしました。

(上写真)参加した全員の子供達(20名)と紀南支部員に、約30局の指導対局を行っていただきました。

(上写真)遠方から初参加のshizukuさん
1年生ですが、盤上に集中することが出来ていてとても感心しました!

(上写真)本日2名の新入会があり、紀南支部員は50名となりました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA