競技方法と大会当日の進行表

競技方法

【予選リーグ】
事前の組合せ抽選により、4人または3人のブロックに分かれる。
[1局目/1vs2、3vs4で対局]  [2局目/勝ち同士、負け同士]
連勝予選通過、連敗予選落ち。
[3局目/1勝1敗者同士対局] 
それぞれ勝った方が予選通過、負けた方が予選落ち。
3人ブロックでは4番が空です。空いた番号と当たる人は不戦勝の扱い。
※当日欠席等で2名以下のブロックが発生した場合は、規定によりブロックの再編成を行う。 (最も近い4人ブロックの4番の選手が欠員の出たブロックに移動する)または、(欠員の出たブロックの選手が最も近い3人ブロックへ移動する)

【決勝トーナメント】
完全抽選により決定。予選通過が決定した選手から抽選を行う。

【持ち時間】
A級・B級・C級は対局時計使用
予選は15分切れ一手30秒/決勝トーナメントは20分切れ一手30秒
※参加数が33名以上になったクラスについては、進行の遅れが解消されるまで、決勝トーナメントにおいても15分切れ一手30秒といたします。

【ルール】
持将棋は27点法を採用。(同点後手勝ち)
対局が長時間に及んだ場合等、進行上止むを得ず審判長の判定とする場合があります。進行状況により持ち時間は減ずる場合があります。
その他、審判長の判断に従ってください。

大会当日の進行表